経営セーフティ共済
「もしも」のときに ~経営セーフティ共済~
経営セーフティ共済とは・・・
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)は、取引先の突然の倒産が原因で、売掛金債権等が回収困難で経営悪化の危機に直面してしまったときに資金を借入れることができる制度で、中小企業を守るために国がつくった共済制度です。
無担保・無保証人で、積立掛金の10倍の範囲内(最高3,200万円)で被害額相当の共済金が借入れ可能。毎月の掛金も税法上、必要経費または損金に算入できます。
連鎖倒産からあなたの会社を守るための共済です。
- 取引先が倒産した場合、積立掛金の10倍の範囲で被害額相当の共済金の貸付けが受けられます
- 貸付けは無担保・無保証人・無利子で速やかに
- 掛金は税法上損金(法人)、または必要経費(個人)に算入
詳しくは独立行政法人中小企業基盤整備機構経営セーフティ共済サイトへ
お問合せ 経営支援課 TEL.054-641-2000